ごあいさつ

あいの郷がある、大和郡山市発志院町は、奈良県北部の平野部のちょうど真ん中になります。この立地条件を活かすためにも、福祉のニーズを的確に理解し、現在も、そしてこれからも、利用者様とそのご家族、地域の皆様との対話を通じて、福祉の第一線に立って、そのご期待に答えていきたいと考えています。
そのためには、経営理念である「人間性の尊重」を全職員が共有し、安全かつ安心、更には利用者の皆様本位のより質の高いサービスを意識して、日々新たな気持で仕事に取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

理事長
越智 章夫

運営理念

特別養護老人ホーム あいの郷は利用者様の「人間性の尊重」を施設の理念にしています。

運営方針

1. 自己選択・自己決定の保証

どう過ごされるか、何を着られるか等、利用者本人による決定に至る経緯を尊重し、支援・情報提供等を可能な限り自己選択の為の援助を努力していきます。

2.利用者の活気付け

孤立化しやすい高齢者が人間らしい文化的生活を送って頂く為にイベント、気の合ったもの同士の付き合いのコーディネート等、参加者(利用者)の楽しめる時間をより多く企画していきます。

3.地域福祉活動との連携

積極的に行事を開催する事によって「地域社会」を施設に呼び込み、入所者の社会的・文化的生活をささえていこうと考えています。その為には家族会、ボランティア等の協力が必要不可欠であり、日頃からの地域との交流を大事にしていこうと考えています。

紹介動画


おしらせ

♫やまと獅子太鼓 演奏会♫

令和7年9月22日(土)の敬老会で、大和郡山市を
拠点に活動されているやまと獅子太鼓の方々に演奏を
披露して頂きました。

迫力ある太鼓の音を間近で聞くことで、涙を流して喜ばれる
利用者様もいれば、びっくりされる方もおられました。
中には、演者に向けて「頑張って!」という掛け声をかけられる
利用者様もおられました。


森田記念福祉財団様より車両を寄贈いただきました

森田記念福祉財団様は、「優しい心、優しい笑顔で人に尽くしましょう」という理念を掲げ、奈良県を中心に福祉人材の育成支援、福祉機器の無償貸与、児童・高齢者支援など、地域に根ざした多様な活動を展開されています。 このたびのご寄贈は、当法人の利用者様の送迎や外出支援において大きな力となるものであり、日々の生活の質の向上に直結するものです。心より感謝申し上げます。 今後も、地域福祉のさらなる充実に努めてまいります。